温泉ソムリエeri 長野甲信越 【みはらしの丘 みたまの湯】 開放感抜群!山々を見渡す露天風呂でリフレッシュ 山梨県・中央道甲府南インターから車で約10分、「大塚にんじん」や「甘々娘」の産地で有名な市川三郷町。 今回はこの街にある、絶景の露天風呂を持つ日帰り... 2020年2月10日
温泉ソムリエeri 長野甲信越 【信州別所温泉 深緑の宿 緑屋吉右衛門】 湧きたての源泉を楽しめる信州最古の湯 信州最古の温泉街・別所温泉は、北陸新幹線「上田駅」からローカル列車・別所線で約30分。終点の「別所温泉駅」で降りると可愛らしい駅舎がお出迎えをしてく... 2020年2月3日
温泉ソムリエeri 長野甲信越 【白骨温泉 小梨の湯笹屋】 泉質・湯船ともにパーフェクトな温泉! 長野県松本市にある白骨温泉は、中部山岳国立公園区域内にあります。なんと約600年もの歴史があると言われており、国民保養温泉地にも指定されております。... 2020年1月27日
温泉ソムリエeri 長野甲信越 【創業大正十五年 蓼科親湯温泉】 大正十五年創業 古くは信玄の隠し湯 中央特急あずさの茅野駅からシャトルバスで約30分のところにある「創業大正十五年 蓼科親湯温泉」。開湯400年超・創業大正十五年の歴史ある施設です。武... 2020年1月20日
温泉ソムリエeri 長野甲信越 【葛温泉 温宿かじか】 『単純温泉』の深さに気付かされた信州の秘湯 長野県大町市にある葛温泉は、長野県と新潟県をつなぐ大糸線の信濃大町駅から車で約20分の場所にあります。約400年前、お腹をすかせた村人が葛(くず)の... 2020年1月14日
温泉ソムリエeri 甲信越山梨 【はやぶさ温泉】 山梨県を代表する美肌温泉の一つ! 山梨県には素晴らしい温泉が数多くありますが、今回はその中でも山梨県を代表する美肌温泉の一つ「はやぶさ温泉」を紹介します。場所は山梨県山梨市。中央道勝... 2019年12月25日
温泉ソムリエeri 長野甲信越 【新戸倉温泉 戸倉国民温泉】 “ほんものの温泉”が楽しめる街中浴場 戸倉上山田温泉は長野県千曲市にあります。長野駅からしなの鉄道で約25分、上田駅からしなの鉄道で約16分、戸倉駅で下車して10分くらい歩くとたどり着き... 2019年12月23日
温泉ソムリエeri 新潟甲信越 【松之山温泉 鷹の湯】 1000万年の時を経て湧き出た美肌温泉! 新潟県と長野県の県境にある松之山温泉は日本三大薬湯として知られる温泉地です。上越新幹線で越後湯沢駅まで行き、北越急行ほくほく線に乗り換えてまつだい駅... 2019年11月25日
温泉ソムリエeri 甲信越山梨 【石和温泉郷 旅館深雪温泉】 泉質重視の方へオススメ!! 湯量豊富な山梨の隠れ美肌湯 山梨県は「草津」「別府」のような全国的に名の知れた温泉地は少ないものの、湯村温泉や下部温泉・奈良田温泉など、実は隠れた名湯が揃う温泉の宝庫なのです。... 2019年11月11日
温泉ソムリエeri 長野甲信越 【七味温泉 渓山亭 恵の湯】 乳白色の湯に浸かると手足やお尻が黒くなる!? 七味温泉は長野駅から車で約1時間ほどの温泉地で、こちらの記事で紹介した奥山田温泉と同じ高山温泉郷のひとつ。奥山田温泉から七味温泉までは車で約7分程と... 2019年11月5日
温泉ソムリエeri 長野甲信越 【星野温泉 トンボの湯】 深さ90cmの檜風呂でゆるりと雪景色を堪能 国内外から大人気の観光地・軽井沢は、避暑地の代表と言っても過言ではありませんね。「冬の軽井沢もオススメなの?」とクエスチョンマークが浮かんでいる方も... 2019年10月15日
温泉ソムリエeri 長野甲信越 【奥山田温泉 レッドウッドイン】 巨木をくり抜いた露天風呂は一見の価値あり レッドウッドインの名物は、何と言っても露天風呂!樹齢1650年のレッドウッドという世界最長の巨木は、なんと直径3.2メートル!この巨木をくり抜いて出... 2019年10月4日