【レポート2024#2】 祝10周年!2歳~80歳代まで幅広く楽しめる♪「ライジングフィールド軽井沢」

皆さん、こんにちは!SAITAMA NISSAN presents NACK5 「Active On」事務局です。
キャンプだけでなくアクティビティにも焦点を広げ情報をお届けする「アクティビティレポート!!」
6月~11月の6ヶ月間、毎週金曜日 18:48頃~ FM NACK5「ヒャダインUp Your Life」内
「Active on アクティビティレポート」コーナーと連動し、毎週レポート更新していきます。放送を聞きながら、または放送の前後に併せてご覧ください!!放送では伝えきれない写真や楽しさ満載の内容でお伝えしていきます♪
2024年6月14日(金)放送のアクティビティレポートは、今年で10周年を迎える長野県 北佐久郡「ライジングフィールド軽井沢」より、熱い思いを語ってくれるスタッフの亮さん&さっちゃんにご紹介いただきます☆

先ずは受付!!

先ずは受付へ。天井が高く、広くて綺麗な受付棟には沢山のキャンプグッズ販売やレンタルも!
広い敷地内にはキャンプ施設もあり、ここで何でも揃います!!
受付後は、Owl Adventure(アウルアドベンチャー)の準備へ。

安全対策もしっかりと!

ヘルメットやハーネスは、様々なサイズが揃っているので、スタッフにジャストサイズを選んで貰いましょう。道具を装着した後は、しっかりとルール説明とレクチャーがあります。
基本、スタッフは見守る姿勢。「子供たちの生きる力を高める」「家族の絆を深める」ためにアクティブラーニング(体験学習)を大事にしています。
保護者の方も出来る限り「見守る」ことで、子供たち自身が体験から学んで自身の力を育てる…そんな場になって欲しいとスタッフ亮さんが熱い思いを語ってくれました。

段階的に挑戦できる「アウルアドベンチャー!!」

いざ、アウルアドベンチャーへ!
1、2、4、6、8mの5段階の高さがあるのは、いきなり高いところは怖いと感じるお子様でも勇気をふみ出せる挑戦ができるように設計されています。
自分自身で考え、勇気をふりしぼって挑戦し失敗と成功をくり返す。そんな小さな成功体験を積み重ねることで、子どもたちが成長できる過程の場づくりを大切にしています。

入口を入るとコースが分かれています。
高さが書かれているので、自分で挑戦するコースを選んで進みます!

ローコース(2~4m)は、時間内であれば何度もチャレンジできるコース!ハイコースはハーネス(命綱)を自分で架け替えながら自由に動き回ることができます。最後はジップラインで!

その他の施設

こちらは、焚火専用空間の「TAKIBI BASE」
雨が降っても屋根付きなので大丈夫!風もあまり吹きこんでこないとか。
普段は企業研修等で焚火を囲みながら、1日のふり返りなどに活用しているそうです。焚火を囲んでいると五感が刺激され不思議と皆と繋がり、お互いの理解が深まります。普段はなかなか話し出せなかった話が出てくることも多々。心ゆくまでゆっくり語り合うのもいいですね!
こちらは日帰りの利用で要ご予約。

バリエーション豊かなキャンプサイト

センターフィールド】は電源付きのオートサイト。通常キャンパーにオススメです。
ブッシュクラフトフィールド】は、ソロ~2人キャンパーにオススメ!!電源も何もないですが、なんと、直火ができる場所!冬でも人気のエリアだそうです!

スカイフィールド】は、芝生広場の周囲にテントを張れます。ど~んと浅間山が見えるフィールドでは、日中、結婚式やガーデンパーティも出来るそう♪夜は満天の星空を眺められますね。

リッジロッジ】は、8名迄収容できる大型の常設テント。
室内にはコットやテーブル、照明などが揃っていてとっても広くて綺麗!!外にも屋根付きテーブルセットがあるので、清々しい空気の中で食事ができます。寝袋と必要最小限の荷物でOK。

サルベージロッジ】は、コンテナベースのロッジ。ベッド・シャワー・トイレ・床暖房付!
なんと、すぐ近くのセンターフィールドとコネクトできるので、3世代のファミリーに人気だとか。日中は一緒に外で遊んで、普通のテントはちょっと…というおじいちゃん&おばあちゃんは子どもたちが過ごすセンターフィールドのすぐそばのサルベージロッジに泊まっていただく…という使い方もできちゃいます♪

リスナープレゼント!

嬉しいリスナープレゼントをいただきました!
Owl Adventure(アウルアドベンチャー) 無料チケット 3名様
詳細は、放送終了後のリスナープレゼントにてご確認ください。※応募期間限定

兎に角、広い敷地!標高1,200mの国有林内にあり、とても手入れが行き届いていて開放感抜群! とっても仲良しのニックネームで呼び合うスタッフが、色々お手伝いしますよ。 是非、「ライジングフィールド軽井沢」へお越しください!

今回レポートしたキャンプ場

【ライジングフィールド軽井沢】
住所:長野県北佐久郡軽井沢町長倉山国有林2129
電話:0267-41-6889
URL:https://www.rising-field.com/

 


今週のActive On埼玉日産サポートクルー紹介!!

Active Onレポートカー(日産セレナ)のメンテナンスを含め、様々なバックアップとサポートをしている埼玉日産自動車スタッフの皆様を毎回ご紹介していきます。

今週のサポートクルーは、秩父店、本庄店!!

埼玉日産自動車 秩父店

埼玉日産自動車 秩父店
販売課・カーライフアドバイザー
横田 真彦さん

秩父店は、地域密着型の店舗として、メンテナンス・洗車・車検を中心にお客様にご来店いただいています。私はカーライフアドバイザーとして、秩父店に15年以上勤めており、お客様との繋がりがとても長く、安心して任せて貰っています。
ご近所の方は皆さん顔馴染みという感じで、近くを通ったので…と気軽に店舗にお寄り頂いたり、ご自宅へお伺いすると持っていきなさいよ~と大量の野菜を貰ったりしています。(笑)年配の方も多く、仕事のみならず、色々と親身になって見て貰っているので、私自身も皆様に寄り添い、この繋がりをずっと大事にしていきたいと思っています。
秩父は「夜祭り」が有名ですが、その他アクティビティや観光などで他県から充電のためにお寄りいただくお客様も多いので、是非、お気軽にお越しください。スタッフ全員で皆様のお越しをお待ちしています!

埼玉日産自動車 秩父店

住所:埼玉県秩父市大野原284-1
電話:0494-22-6623
店舗詳細へ

埼玉日産自動車 本庄店

埼玉日産自動車 本庄店
サービス工場・テクニカルスタッフ
栗原 康輔さん

入社2年目ですが、先輩たちに可愛がってもらいながら、日々整備・点検を主に行っております。お客様からのご用命はとことん原因追求をし、もう一回来店したくなるような雰囲気や対応を心掛けています。大変ですが、とてもやり甲斐のある仕事です。
本庄店は、埼玉日産自動車内で最北店舗です。近くに来たので寄りましたという気さくなお客様が多い事も強み。県境が近いので北の要の店舗として、群馬県のお客様も含め、お客様との関りを一層強めていきたいと思っています。 また、近くにはこだま千本桜や、本庄サーキット、長泉寺の藤棚、日本最古と言われる不二ドライブインなど観光スポットが沢山あり、充電のために寄られるお客様も多く、その繋がりも大事だと思っています。
本庄店はスタッフが仲良く、全員のコミュニケーション力で頑張っている店舗です。是非、お近くに寄った際にはお気軽にお越しください。スタッフ全員でお待ちしています!

埼玉日産自動車 本庄店

住所:埼玉県本庄市東台5-3-35
電話:0495-21-3323
店舗詳細へ

レポートカープレゼント!!

アクティビティレポートで各地に出動しているこちらのレポートカーは、なんと抽選で1名様にプレゼント!詳細についてはActive Onレポートカープレゼントにてご確認ください!

Active On公式SNS